雨で外壁が綺麗になる⁉大和高田市のみなさまに低汚染塗料をご紹介!
奈良県の香芝市・北葛城郡・葛城市・大和高田市のみなさん、こんにちは!
本日も宜しくお願い致します。

6月になり、梅雨のシーズンとなりました。
雨といえばジメジメとした嫌なイメージがありますが、雨のおかげで外壁が綺麗になる✨そんな素敵なこともあるんですよ♪
今回は大和高田市のみなさまに、雨で外壁を綺麗にしてくれるセルフクリーニング機能を持つ「低汚染塗料」についてお話させていただきます!
では、よろしくお願いします(^^)

目次
1.低汚染塗料とは?
低汚染塗料とはその名の通り、汚れにくく、長い間綺麗な状態を保つことに特化した塗料のことです。
では、なぜ汚れにくいのでしょうか。

大和高田市のみなさまと一緒に見ていきたいと思います!
1-1.雨で汚れを洗い流すセルフクリーニング機能
低汚染塗料は「親水性」という性質を持っています。
親水性とは水に馴染みやすい性質のことをいいます。
外壁に付く汚れの成分は油分が多く含まれているため、水と油が弾き合うように、親水性のある低汚染塗料と油分が多く含まれている汚れは馴染みにくいということなんです!
そして、この親水性のおかげで、雨が降ると塗膜と雨水が馴染み、汚れを洗い流してくれるのです!
これをセルフクリーニング機能といいます。

雨といえばどちらかというと汚れるイメージの方が強いのですが、逆に雨で汚れが洗い流されるなんてビックリですよね(^^)
1-2.カビや藻の繁殖を抑制してくれる
日当たりが悪く、ジメジメした湿度の高い場所では、ホコリなどの汚れが付着し水分を含むことでカビや藻が繁殖してしまいます💦

しかし、低汚染塗料ですと汚れが付着しにくいため、カビや藻の繁殖を抑えることができるんです♪
1-3.雨筋ができにくい
雨が降ると雨の流れ道に汚れがたまり、筋になってしまうことが…。
大和高田市のみなさま、このような外壁を見かけたことはありませんか?

低汚染塗料ですと雨で汚れを洗い流すため、このような雨筋になりにくいんです!

2.汚れが付きにくいだけじゃない!低汚染塗料の魅力
大和高田市のみなさま!
低汚染塗料は汚れが付きにくい…それだけじゃないんです!!!
2-1.付加機能を向上させる!
一般の遮熱塗料ですと、付着した汚れが熱を吸収していき徐々に遮熱機能が低下していきます。
しかし遮熱機能を持った低汚染塗料を使うと、汚れがつきにくいので熱の吸収を防ぎ、遮熱効果を長期間保持することができるんです!

2-2.メンテナンスコストが抑えられる!
大和高田市のみなさま。
外壁に汚れがつきにくいということはズバリ!
洗浄や塗り替えの頻度が減るということです!
メンテナンスにかかる手間や費用を省くことができるのは嬉しいですよね(^^)

3.セルフクリーニング機能を持つ塗料「ボンフロン」
CMでおなじみのAGCという会社が世界で初めて商品化に成功したフッ素樹脂ルミフロンを使用した塗料「ボンフロン」。

こちらの塗料はセルフクリーニング機能だけではなく、高い耐候性、遮熱機能なども兼ね備えています!
なんとあの「大阪城」もボンフロンで塗装されているんですよ!
その他にも明石海峡大橋や国立新美術館などさまざまな建物に使用されています。
大和高田市のみなさま、塗装をお考えの際はぜひボンフロンをチェックしてみてくださいね!
ボンフロンについての詳しい記事はこちらから
4.まとめ
大和高田市のみなさまいかがでしたでしょうか(^^)
雨で汚れを洗い流してくれると思うと、雨の日も楽しみになってしまいますよね♪
塗料選びに迷ったら「低汚染塗料」をぜひ候補に入れて考えてみてください!
また、ヨネヤでは、塗装のことを真剣に学んだプロフェッショナルが多数在籍しておりますので、お客様一人一人にあったご提案をさせていただきます♪
奈良で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽にヨネヤまでお問い合わせください!!
スタッフ一同お待ちしております。



