外壁塗装を検討中の方必見!人気カラーをご紹介♪
奈良県の香芝市・北葛城郡・葛城市・大和高田市・橿原市・磯城郡・天理市・桜井市のみなさん、こんにちは!
本日も宜しくお願い致します。

外壁塗装を考えているけれど、カラーはどうしようか?
現在の色と同じほうがいいかな?がらっと一変するとどうなるのかな?などお悩みの方必見です!
今回は様々なカラーを施工事例を交えてご紹介いたしますね^^
塗料の種類や色見本カラー番号も掲載しますので、気になるカラーが見つかった方はぜひお問い合わせくださいね♪
また、ヨネヤではお得に塗装ができるイベントキャンペーンを随時開催しております!
キャンペーン・イベント詳細は本ブログの最後に記載してあります!
ぜひチェックしてみてくださいね♪

1.王道ホワイト系カラー

やはりホワイト系カラーは王道色ですね!
青空に白い外壁が映えています♪
こちらの塗料はプレミアムシリコンというもので、色見本カラー番号はKN-85となります。

2.ツートンカラー(クリーム系×ブラウン系)

こちらはオシャレなツートンカラーです☆
ツートンカラーで洗練された印象を持たせつつ、クリーム系×ブラウン系で落ち着いたやわらかい印象に!
こちらの塗料もプレミアムシリコンで、色見本カラー番号は1階がSR405、2階はSR169となります。


3.ブラック系カラー

凛としたブラック系カラーです!
シンプルでシックな仕上がりに☆
こちらの塗料もプレミアムシリコンで、色見本カラー番号はSR428となります。

4.ツートンカラー(ベージュ系×ブラック系)

こちらはベージュ系×ブラック系のツートンカラーです。
シックで洗練されたデザインですが落ち着いた印象を兼ね備えた仕上がりに。
こちらで使用しているのはMUGAという塗料です。
色見本のカラー番号は、MG-738とMG-733となります!


5.ピンク系カラー

ピンク系カラーで鮮やかな仕上がりに♪
ピンク系カラーは派手すぎるかな?とお考えの方もいらっしゃると思いますが、ツヤを抑えた仕上がりにすると落ち着きつつも可愛さがある印象に!
こちらで使用されている塗料はプレミアムシリコンで、色見本のカラー番号はSR427となります。


こちらは同じピンク系カラーですが、塗料はMUGAという塗料です。
少し色味が異なるのですがおわかりになりますか?^^
ピンク系カラーでも選ぶ塗料によって異なるイメージに仕上がります♪
色見本のカラー番号はMG-713となります。

6.イエロー系カラー

こちらはイエロー系カラーです!
もともとの素材を生かしつつ仕上げたイエロー系カラーでキュートなイメージになっています♪
こちらで使用している塗料はMUGAというもので、「無機で家をガードする」というキャッチフレーズ通り性能がとても高い塗料となっています。
色見本のカラー番号はMG-762です。

7.ツートンカラー(ベージュ系×ピンク系)

ベージュとピンク系カラーのツートンカラーです☆
可愛らしい色合いが印象的ですね!
こちらで使用されている塗料はプレミアムシリコン、色見本のカラー番号は1階がSR-427、2階がSR-410となります。


8.ブルー系

さわやかなカラーのブルー系カラーです!
薄いブルーなので光の加減によってホワイト系のカラーにも見えますね♪
こちらで使用されている塗料はプレミアムシリコンで、カラー見本色番号はSR-419です^^

※画像となると真っ白に見えますが実際は薄いブルーです。
9.ベージュ系

ベージュ系一色で落ち着いた感じも持たせつつ、オシャレな仕上がりに♪
使用されている塗料はプレミアムシリコンでカラー見本色番号はSR-407となります。

10.クリヤー仕上げ

クリヤー仕上げって何?とお思いの方もいらっしゃると思います。
クリヤー仕上げとは名前の通り透明の塗料です。
もともとのデザイン性や色合いを生かしたい方にお勧めですよ♪

11.まとめ
いかがでしたか?
ぜひ外壁塗装をご検討中の方はカラー選択時にお役立てくださいね♪
この色が気に入ったという方はお問い合わせお待ちしております^^
ヨネヤではイベントやキャンペーンも多数ご用意しております♪
また、塗装のことを真剣に学んだプロフェッショナルが多数在籍しておりますので、お客様一人一人にあったご提案をさせていただきます♪
詳しいイベント・キャンペーン情報はこちらをチェック!
奈良で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽にヨネヤまでお問い合わせください!!
スタッフ一同お待ちしております!!

奈良県 全域と
その近郊エリアに対応しています
香芝市・北葛城郡・葛城市・大和高田市・生駒市・奈良市・木津川市・精華町・橿原市・磯城郡・天理市・桜井市
その他地域はお問い合わせ下さい!
店舗情報
スタッフブログ , 外壁塗装について , 失敗しない塗装工事にするために | 2021/06/08

