信用できる外壁塗装の営業マンについて
宜しくお願いします。
今回は信頼できる外壁塗装の営業マンについて一緒に見ていきましょう。

1.信用できる外壁塗装の営業マンとは

1-1資格を持っている営業マン
渡された名刺に外壁診断士や雨漏り鑑定士などの資格が載っていたら、塗装に関する知識がある営業マンと言えます。
他の資格も持っていた場合もそうですが、それはどんな資格なのか聞いてみるのも良いでしょう。
信用できる営業マンなら分かりやすく説明してくれます。
1-2具体的に劣化箇所を説明してくれる営業マン

外壁がかなり劣化しているので今すぐ修理が必要と劣化箇所を曖昧に答えておいて後から別の箇所も劣化していると言い、高い追加料金を請求しようとたくらむ営業マンも存在します。
信用できる営業マンであれば豊富な知識を用いて具体的にどこが何ヶ所劣化しているかなど具体的に説明してくれます。
家の塗装は100万円以上かかることも少なくありませんので、わからないことや気になることがある場合、納得するまで質問するようにしましょう。
質問に対して返答がない営業マンは注意が必要です。
1-3建物の劣化状態に即した提案をしてくれる営業マン

お客様のためと言って極端な値下げを行う営業マンには注意が必要です。
足場代や人件費など必ず必要な費用があります。
このような費用を削ってしまうと最終的に手抜き工事になってしまいます。
信用できる営業マンなら必要な費用は削らずになぜ必要なのか丁寧に説明してくれるはずです。

2.外壁塗装の営業を受けるときの注意点

2-1その場で契約をせまる営業マン
今すぐに塗り替えが必要とせまり契約を急がす営業マンがいます。
口頭での契約も避けましょう。
口頭で契約してしまうと営業マンが言っていたことと違う工事内容や価格になってしまう可能性があります。
契約を行う際は必ず契約書や見積書をもらっておきましょう。
信用できる営業マンならしっかりとお家の状態を説明したうえでお客様が納得した状態で契約します。
2-2大幅な値引きをしてくる営業マン

営業マンが大幅値引きの手として使う方法として期間限定やキャンペーンを装ってその場で契約させようとします。
安くなることはうれしいことですが、極端な値引きの際はなぜ、そんなことができるのか聞いてみたり、見積もりの内容を確認してみたりすることが重要です。
工事の金額は家の劣化具合や塗装する面積、塗料などの材料費などで変わります。
また、人件費などの必要経費なども加わり、定価というものはありませんので2~3社の相見積を行って他社と比較することで適正な価格を確認することができます。
2-3見積もりに工事一式のみは注意が必要

見積書から営業の良し悪しを判断できます。
見積もりの工程内容が工事一式でだけの場合は要注意です。
本来、見積書には工事を行う工程など細かく書かれています。
工事一式だけの見積もりの場合、塗装してもらえると思っていた部分が塗装されていなかったり、逆に頼んでいない工事が含まれていたりトラブルに発展します。
見積もりにどの塗料を何缶しようするのかやどのくらいの面積を塗るのかなどわかる見積もりが良い見積もりです。

3.不信感を抱いた場合ははっきり断る

このように説明した注意点を確認して当てはまることがあった場合、はっきりと断ることが重要です。
それでもキャンペーンなどを売りにして押してくる営業マンはきっぱりと断りましょう。
奈良で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際はお気軽にヨネヤまでお問い合わせください!!
スタッフ一同お待ちしております!!

奈良県 全域と
その近郊エリアに対応しています
香芝市・北葛城郡・葛城市・大和高田市・生駒市・奈良市・木津川市・精華町・橿原市・磯城郡・天理市・桜井市
その他地域はお問い合わせ下さい!
店舗情報
スタッフブログ , 外壁塗装について , 失敗しない塗装工事にするために | 2021/08/30

