クリーンSDトップ
クリーンSDトップとはどのような塗料かと申しますと、分かりやすく言うと「透明な塗料」ということになります。
よく使用されているケースとしては、サイディングのお家で壁がデザイン柄を採用している建物にご支持を頂きます。
サイディングのデザイン柄ってどんな風?と言いますと、こちらが例となります。
こういうボードの表面に柄の入ったボードに使用します。
理由としては、こういった柄が入ったボードの塗り替えの際、通常の塗料を使うと色が一色となり、せっかくの柄が消えてなくなり、単色仕上げとなってしまいます。
そこでヨネヤがオススメしているのが、クリーンSDトップです。
このクリーンSDトップを塗り替え塗料として使うことで、既存の色柄はそのままにしかも経年劣化や、紫外線、熱線の影響を受け、色褪せ等が起こってしまったサイディングボードでも、新築のような色ツヤが蘇ります。
耐久性も約12~15年と長く、次回の塗り替えのサイクルを伸ばすことが出来、プラス塗膜表面に親水性塗膜という、雨水が塗膜と馴染み、汚れを付着させにくくし、また付いた汚れも、雨の際、汚れを洗い流す機能があるため、年数が経った際の美観性にも優れます。
クリーンSDトップを使用し、実際に施工させていただいたお客様のアンケートをご紹介いたします。
- Q1.なぜ、今回ご自宅を塗り替えなければならないと思われましたか?
直接のキッカケやお家の悩みなど具体的にお教え下さい。 - 築十数年経過し、シーリングの劣化が気になり外壁と屋根の塗装を検討する事に。
- Q2.ヨネヤを選んで下さったキッカケをお教えください。
- 私自身、知識が無いため3社見積りをお願いしお話を聞きました。
そこで、分かりやすい説明、クリアー塗装のご提案を頂きとても誠実な印象を受けたヨネヤさんへお願いする事に決めました。 - Q3.今回の工事で塗装のお悩みは解決されましたか?
- (1)すべて解決 (2)ほとんど解決 (3)まだわからない (4)解決しなかった
- Q4.ヨネヤを紹介したいと思いますか?
- (1)紹介したい (2)要望があれば (3)わからない (4)オススメしない
- Q5.今後リフォームするとしたら、どのような箇所ですか?
- ・キッチン ・お風呂 ・内装 ・洗面化粧台 ・給湯器 ・白アリ
-
Q6.職人について(5段階評価)
・丁寧さ 5
・説明 4
・段取り 5
・配慮 5仕上がりについて(5段階評価)
・掃除、片付け 4
・色の満足度 5
・総合評価 5 - Q7.ヨネヤを選んで良かったとお考えでしょうか?
よろしければ、現在のお気持ちをお聞かせください。 - 工事期間中、台風に見舞われ工期が延びましたがこの様な状況でも職人さんがとても丁寧で段取りもよく細かなところまで気を使っていただきました。
仕上がりの方も想像以上で社長さんと職人さんにはとても感謝しています。
- Q1.なぜ、今回ご自宅を塗り替えなければならないと思われましたか?
直接のキッカケやお家の悩みなど具体的にお教え下さい。 - 築20年目に入り、壁の至る所に劣化が見られたので。特に目地にひび割れ。ベランダの劣化。
- Q2.ヨネヤを選んで下さったキッカケをお教えください。
- 弟からの紹介です。
- Q3.今回の工事で塗装のお悩みは解決されましたか?
- (1)すべて解決 (2)ほとんど解決 (3)まだわからない (4)解決しなかった
- Q4.ヨネヤを紹介したいと思いますか?
- (1)紹介したい (2)要望があれば (3)わからない (4)オススメしない
- Q5.今後リフォームするとしたら、どのような箇所ですか?
- ・キッチン ・お風呂 ・内装 ・洗面化粧台 ・給湯器 ・白アリ
-
Q6.職人について(5段階評価)
・丁寧さ 5
・説明 5
・段取り 5
・配慮 5仕上がりについて(5段階評価)
・掃除、片付け 5
・色の満足度 5
・総合評価 5 - Q7.ヨネヤを選んで良かったとお考えでしょうか?
よろしければ、現在のお気持ちをお聞かせください。 - 最初の説明も丁寧で、途中報告も詳しくして頂き有難かったです。
また職人の方も毎日、1日の仕事内容を説明してくれて、丁寧に仕上げてくれて感謝しています。
暑い中、ありがとうございました。

