みなさま、お待たせいたしました。
ご要望にお応えいたしまして、
令和第1回 外壁・屋根塗り替え勉強会
を開催いたします。
当日はご参加はもちろん、ご相談も無料となります!!
Q.塗り替えはどこに頼んだらいいの?
Q.複数社の見積もりを取ったけど、価格が違うのはなぜ?
Q.どんな塗料の種類があるの?
Q.塗り替えの時期って?サインがあるの?
Q.失敗しない業者選びって?
など、今までたくさんのお客さまから聞かれた質問をもとに
ヨネヤの代表米澤が塗装業界の内情を包み隠さずお話いたします!!
まだ、塗装を考えておられない方も
築15年前後で、そろそろ塗り替えなのかな~とお思いの方も
ぜひ一度足を運んでいただいて失敗しないための知識を
つけていただければと思ます。
日時:令和元年5月24日(金)
5月25日(土)
場所:ふたかみ文化センター
(香芝市藤山1-17-17)
午前の部 10:00~11:00
午後の部 14:00~15:00
みなさま、ぜひご参加お待ちしております!!
お知らせ&ブログ , スタッフブログ , セミナーイベント(勉強会) , ブログ , 代表ブログ | 2019/05/14
こんにちは、ヨネヤのミサキです。
あっというまに3月も終盤に近付き、桜の開花もあともう少しというとことですね。
前回も好評をいただきました、ショールームイベントを開催いたします!!
日時:3月30日(土)、31日(日)
場所:香芝本社(香芝市鎌田109-6)
マガジーノさんのすぐ近くです☆
豪華なご来場特典や、見積もり、ご成約頂いた方にも
イベント限定の特典をたくさんご用意しております。
また当日は混雑が予想されますので
事前にホームページから来場をご予約いただいたお客様には
QUOカードもプレゼントさせていただいております!!
(ショールーム来場のご予約は こちら から)
今年の10月には10%に増税されることも決まり、
秋の塗装シーズンは大変込み合うことが予想されます。
慌てて探すよりも、春の塗装シーズンで一度お家のことを考えてみられませんか?
卒業シーズンで、ご家族様もお忙しい日々をお過ごしの方が多いと思いますが
みなさまでお家のことを考える機会を作られてみませんか。
外壁・屋根のご相談、防水工事はヨネヤにご相談ください。
ショールームでお待ちしております(^^)/
奈良県香芝市・葛城市・大和高田市・北葛城郡・橿原市・奈良市・生駒市・大和郡山市を中心に外壁塗装、屋根塗装をさせていただいております株式会社ヨネヤです!
先週の土日はヨネヤのイベント第2弾でした!!
両日とも多くのお客様にご来場頂くことができました。
外壁・屋根の劣化状況のご相談、コーキングの割れ、雨漏りについても
知っていただく良い機会にすることが出来たと思います。
今回ご来店いただいたお客様のほとんどが築15年前後のお宅で、塗り替え工事は初めてという方でした。
壁にクラックと呼ばれるひび割れが出来ている方や、紫外線による色あせやチョーキング(壁をさわると手に白い粉のようなものが付着します)、コーキングのひび割れが目立つようになって来店された方も多くいらっしゃいました。
外壁・屋根の塗装はただ見た目をきれいにするだけではなく、割れや劣化した箇所からの浸水を防ぐ役割もありますので、放っておくと内部の2次防水、木部へとどんどん建物内へ雨水が侵入してしまう恐れが出てきます。
雨水が内部にまで侵入してしまうと、塗り替え工事だけでは済まなくなり、大工工事や左官工事なども必要となってしまうのが厄介なところなんです。
ショールームを見ていただき、お家の現状を知っていただくことで
どのような工事が必要で、どんな塗料と相性が良いのかも知っていただけたと思います。
今回のイベントをきっかけに
お家のことで困ったらヨネヤや!と思っていただければ幸いです。
いつでもお気軽にご相談ください。
ご来店もお待ち申し上げております(^^♪
ヨネヤ スタッフ一同
あけましておめでとうございます。
香芝を中心に外壁・屋根塗装、雨漏り改修をしております
株式会社ヨネヤです。
本年も変わらぬご愛顧のほど
よろしくお願いいたします<m(__)m>
香芝市最大規模のショールームをリニューアルして早4ヶ月が経ちました!!
2019年は弊社が創業10周年の記念すべき年でもあります。
今年はより一層みなさまに喜んでいただけるよう
従業員一同、頑張ってまいりたいと思っております。
本日は、新年1回目のイベントのお知らせです!!
前回、大変好評をいただきましたショールームイベントを開催いたします!!
外壁や屋根塗装が初めてで相談したい、以前塗装工事で失敗している、
雨漏りのことで相談があるなどお家に関する気になることを
この機会にご確認いただければと思います。
もちろんすでに他社で見積もりを取られているお客様も大丈夫です!!
イベント当日はショールームの見学はもちろん
ご来店プレゼントやガラガラ抽選など限定特典もご用意しております!!
お子様向けのお菓子つかみ取りもありますので、
ぜひご家族みな様でご来店ください(^^♪
従業員一同、皆様のご来店をお待ち申し上げております。
奈良の香芝を中心に外壁塗装専門店をしております、株式会社ヨネヤです。
色あせや壁を触ると手に白い粉がつくチョーキング現象、
サイディングボードが反ったり浮いたり…
こんな壁のお悩みはございませんか?
緑色のコケや黒くカビが生えてきているなど
みなさんのご自宅は大丈夫でしょうか?
これらは家の中に水を侵入させないようにする防水機能の低下のサインです!
確かにうちも・・・と思われる方いらっしゃると思います。
ヨネヤでは無料で建物診断をさせて頂いておりますので
適切な施工時期・内容を確認して頂けます!!
ゴールデンウィークにご家族が揃われることも多いと思いますので
このタイミングでぜひ一度ご家族とお家について話されてみて下さい☆
本日のご紹介:奈良県香芝市のN様邸 外壁サイディング塗装、屋根塗装
外壁:クリーンSDトップ
屋根:クールタイトシリコン
ベランダ防水塗装
【施工前】
【施工後】
外壁塗装
【養生】
必要のない箇所に塗料がつかないよう、ビニールで覆います。
【下塗り】
外壁材を自然環境から守るため、膜厚と層をつけ保護します。
【中塗り】
【上塗り】
※外壁の状態により2回塗、3回塗を行います。
【雨どい・帯塗装】
資材を自然環境から守るため、上塗り剤を塗り保護します。
屋根塗装
完成
(左)Before(右)After
奈良県全域とその近郊エリアに対応しています
【奈良県】奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五条市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山添村、平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、曽爾村、御杖村、高取町、明日香村、上牧町、王寺町、広陵町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村
【大阪府】柏原市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、八尾市
奈良の香芝を中心に外壁塗装専門店をしております、株式会社ヨネヤです。
最近はサイディングのお宅が多いですよね。
サイディングボードが反ったり浮いたり
色が褪せてきいていたり
緑色のコケや黒くカビが生えてきているなど
みなさんのご自宅は大丈夫でしょうか?
これらは家の中に水を侵入させないようにする
防水機能の低下のサインです!
確かにうちも・・・と思われる方いらっしゃると思います。
ヨネヤでは無料で建物診断をさせて頂いておりますので
適切な施工時期・内容を確認して頂けます!!
春は工事をするのにもとても良い季節ですので、
気になる点があれば、ヨネヤにご連絡・メールお待ちしております☆
本日のご紹介:奈良県生駒市辻町のY様邸 外壁サイディング塗装(3D工法)、屋根カバー工法
外壁:プレミアムシリコン
屋根:スーパーガルテクト
ベランダ防水塗装
【施工前】


【施工後】

外壁塗装
【養生】
必要のない箇所に塗料がつかないよう、ビニールで覆います。


【下塗り】
外壁材を自然環境から守るため、膜厚と層をつけ保護します。


【中塗り】


【上塗り】
※外壁の状態により2回塗、3回塗を行います。
【雨どい・帯塗装】
資材を自然環境から守るため、上塗り剤を塗り保護します。



完成
(左)Before(右)After
奈良県全域とその近郊エリアに対応しています
【奈良県】奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五条市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山添村、平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、曽爾村、御杖村、高取町、明日香村、上牧町、王寺町、広陵町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村
【大阪府】柏原市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、八尾市
奈良の香芝を中心に外壁塗装専門店をしております、
株式会社ヨネヤです。
壁をさわると白い粉が指に付く
色が褪せていている
コーキング目地がひび割れているなど
ご自宅は大丈夫でしょうか?
これらは家の中に水を侵入させないようにする
防水機能の低下のサインです!
確かにうちも・・・と思われる方いらっしゃると思います。
弊社では無料で建物診断をさせて頂いておりますので
適切な施工時期・内容を確認して頂けます!!
気になる点があれば、ヨネヤにご連絡・メールください☆
外壁:プレミアムシリコン
外塀:プレミアムシリコン
コーキング
【旧コーキング撤去】

【養生】

【プライマー塗布】
資材を保護し、上に塗る材料の密着を良くするために塗ります。


【コーキング材充填】
気密性や防水性を高めるため、建物の継ぎ目やひび割れなどの隙間を充填します。

【施工後】

ベランダ防水塗装
【施工前】

【施工後】

外壁塗装
【養生】
必要のない箇所に塗料がつかないよう、ビニールで覆います。


【下塗り】
外壁材を自然環境から守るため、膜厚と層をつけ保護します。


【中塗り】

【上塗り】


※外壁の状態により2回塗を行います。
【雨どい・帯塗装】
資材を自然環境から守るため、上塗り剤を塗り保護します。


完成
(左)Before(右)After
奈良県全域とその近郊エリアに対応しています
【奈良県】奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五条市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山添村、平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、曽爾村、御杖村、高取町、明日香村、上牧町、王寺町、広陵町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村
【大阪府】柏原市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、八尾市
ヨネヤのミサキです。
あっという間に梅が開花し、昼間は暑いと感じる日も出てきましたね。
梅が咲き、桜が咲くまで、私はスギ花粉に悩まされます…
毎年のことながら、何をするのもイヤになるほど。
さらに、私はひのき花粉ももっているので、まだまだしばらくは続きます( ;∀;)
花粉症の方も少ないと思いますが、みなさん頑張って乗り切りましょうね!!
さて、今日はみなさまにお得?かもしれない情報をお届けします。
タイトルの通り、「火災保険を使ってリフォーム」が出来ることがあるんですが、みなさんご存知でしょうか?
そもそも火災保険って、火事の時に被害にあった建物や家財に使える保険でしょ?と仰るかたがたくさんいらっしゃいます。
もちろんそれは間違いないのですが、それだけではないんです。
火災保険によっては『自然災害による家全体の損害を補償する』ことが含まれる保険が数多くあります。
実際に、台風で瓦が飛んだり、大雨で室内に雨漏りしたり、強風で樋が外れた、カーポートのテラスが割れたなど。
これらのすべてが火災保険での保証対象となり得るんですよ。

画像引用:東京海上日動火災保険 パンフレットより
今回、弊社では続いた大雨の影響で雨漏りのあったお宅の屋根カバー工法を火災保険の適用にて工事させていただきました。

もちろん、保険適用されるためには、申請が通るよう細かい工程写真の撮影や、さまざまな手順を踏む必要があります。経年劣化では保険適用されませんので、自然災害が直接の要因だということを証明するのが難しいところです。
ですが、保険なんて難しいし…と保険で直せる工事を、実費でしてしまうのはもったいないと思いませんか。
弊社の今までの工事の経験を活かし、保険の対象となり得る損害を正確に判断し、より良い住まいになるお手伝いをさせて頂こうと思っております。
みなさんのわからないにつけ込む悪徳業者がいるのもまた事実ですので、そこもご注意いただければと思います。
ここは保険適用になる?など、気になる点がございましたら、まずは一度ヨネヤにご相談下さい。
こんにちは。
日に日にあたたかくなっていっていますね。
昨日はすごく風が強く、飛ばされるかと思うほどでしたが
春一番だといいなぁ~なんて、春が近づいてくることにウキウキ☆
春といえば卒業・入学シーズンですが
塗装にとってもベストシーズンに入ります!!
春、そして秋は朝晩の寒暖差が少なくなり、高温多湿の夏や低温で降雪の心配などのある冬よりも
塗料にとって気温・湿度ともに◎なんです☆
ただ、春と秋は雨のシーズンでもありますので、
デメリットがないわけではありませんが…
過ごしやすい季節にこそ、外出ついでにぜひご家族でご来店下さい!!
さて、前置きが長くなりましたが、
本日のご紹介は久々の県外からのお客様です。
ヨネヤは奈良県を中心に施工させて頂いておりますが
ご依頼があれば大阪の一部の地域へ現場調査に伺っております。
今回のT様は、弊社のホームページをみてわざわざご来店下さりました(^^♪
本当にありがたいお話です。
T様のお宅は築23年の木造建築で、外壁はモルタル地のスタッコになります。
23年リフォーム歴なしということで、経年劣化による表層面の劣化が
多く確認されました。
4面共に、色あせや雨染み、紫外線やコーキングのひび割れ、割れが確認できました。
ビフォー

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アフター

壁の割れ、各サッシや板金部と壁との取り合い部分の隙間が有り、下地補修に塗膜、コーキング、カチオン系フィーラーを使い、悪い部分の補修を行い、部分的に吹き戻しを行う施工工程を提案させて頂きました。
ビフォー

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アフター

ご家族皆さまでご協議頂き、SK科研のプレミアムシリコンで施工させて頂きました。
T様、この度はヨネヤにお任せ頂きまして、誠にありがとうございました。
お客様に頂戴したお喜びの声は、また『お客様の声』にup致しますので。
何かございましたら、お気軽にヨネヤにお問い合わせ下さい!!
こんにちは。
少しずつ日中の暖かい時間が増えてきていますが
まだまだ朝晩は寒いですね。
我が家も子供二人がインフルエンザになり、長い間お休みを頂いてしまいました。
インフルエンザも完治し、一大イベントである息子の保育園の発表会も終え、
あとは春を待つばかり♪と久々にわくわくしているミサキです(^^♪
早くお花見がしたいですね~。いつも花より団子ですがw笑
さて、本日のご紹介は香芝市鎌田にあります
F様のアパートの外壁塗装をご紹介致します。
築年数は21年、2階建て全10戸居室のあるアパートで、外壁にはボンタイルを使用しています。
年数的な経年劣化や外部の環境(雨、日当たり)等の影響により、壁の表層の防水機能の低下が確認され、壁の色褪せや雨染み、カビ、コケの発生が確認されました。
また、壁を触ると指に色が付着するチョーキング現象も発生していました。
壁面のひび割れ、劣化による硬化現象で各目地部のコーキングの割れもあり、必要以上の湿気や雨水の侵入が懸念されましたので、施工の際の確実な下地補修をお勧めさせていただきました。




今回もプレミアムシリコンで施工させていただき、新築時のような美しい姿になりました。
良いお天気だったので、青い空とよく合っていますね。
このたびは工事をお任せ下さいまして、誠にありがとうございました。
また、なにかございましたらよろしくお願いいたします。
ブログ , マンション塗装・工場塗装 , 施工実績 | 2018/02/19
おはようございます。
朝晩は冷え込みますが、日中はお天気いい日が続いてますね~
あっというまに、もうすぐバレンタインデーですね。
近くのスーパーやイオンモールでも大きなチョコレート売り場が出来ていました★
我が家でも娘が「今年も作る!!」と張り切っていまして…
インフルエンザの時期とバレンタインの時期が毎年同じなので
モヤモヤしながら見守る母になっています…(^-^;
まだ、パパやじいじなど家族にしか渡さないので可愛いものですが!!
さて、本日のご紹介は、以前屋上の土降ろしでご紹介しました
大阪市平野地区のO様。
築年数は約48年の3階建て鉄筋コンクリート造で、外壁にはスキン塗装が施工されていました。
スキン塗装とは小さな石のあつまりをアクリル塗料でくっつけたものです。
一見リシンとよく似ているように見えますが、リシンは同じ色でザラザラとしているのに対し
スキンは近づくと細かい石が見てとれます。
今回は外壁塗装と土間打ち替えの様子をご紹介しますね。
まず外壁ですが、全体的に経年劣化によるひび割れ、色あせやチョーキングが確認されました。
また、3F部分に関しましては、壁が浮いてしまっているところや大きな亀裂が数か所あり、壁の欠落は高所からの落下事故につながることも懸念されたため、早めにメンテナンスされることをお勧めしました。
ひび割れや欠落などから雨水が侵入し、内部をも劣化させてしまうことになりかねません。
下地補修からしっかりと施工させていただきました。

1Fガレージの土間部分では、多くの割れや亀裂があり、ポロポロとはがれている箇所もありましたので、こちらも一緒に施工させていただきました。

外壁はシンプルなホワイト系から、やさしい色合いのベージュ&ブラウンのツートンカラーに生まれ変わり、とても良い雰囲気になりましたね。


O様、この度は工事をお任せいただきありがとうございました。
お知り合いが弊社とご縁があり、ご紹介頂けましたことを心よりお礼申し上げます。
また何かございましたら、ぜひヨネヤにお任せ下さい!!
おはようございます。
今日もめちゃめちゃ寒いですね~
今週は関東でも雪が積もって、ほんと異様な寒さですよね。
香芝も雪がチラついていますが太陽が出ているので積もることはなさそうですね(^^)
香芝市内でインフルエンザによる学級閉鎖の出ているところもあるようですが
風邪などひかないよう皆さまご自愛くださいね☆
さて、本日のご紹介です。
奈良市三碓地区のI様です。
築年数は約14年の木造2階建てで、壁にはリシンが使われています。
リシンってどんなの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、壁を触ったときのザラザラした感触が特徴です。
というのも、細かく砕いた石や砂に樹脂やセメント、着色剤などを混ぜたもので施工するため、表面がザラザラとした仕上がりになるのです。
リシンの中にも種類があるので、機会があればおうちの壁材がどのようなものなのか見てみて下さい☆
では、本題に戻りまして・・・
今回のお宅も築10以上経っていますので、年数的な経年劣化や紫外線・雨・風などの外部環境による壁表層の防水機能の低下が見て取れました。
これにより、雨染みや色あせ、カビやコケの発生も確認でき、これ以上雨水が内部へ入っていかないように対策をする必要がありました。
おなじように4面ともにコーキングも劣化により硬化し、ひび割れや裂けている箇所があり、雨水侵入の懸念がありましたので、こちらも新しいコーキングに打ち替えます。

リシンは価格の手軽さだけでなく、透湿性・通気性にも優れているので
日本家屋のような木材を多く使う建物に最適なんです!!
落ち着きのある高級な雰囲気を出せるのも人気の一つですね。


しっかりメンテナンスをしてリシンの特徴を活かしつつ、
今回は高耐久のフッ素樹脂塗料で施工させていただき、新築時のようなきれいなお宅になりました★
この度は工事をお任せいただきまして、ありがとうございました。
